NMNについて

NMNとは?

NMN(ニコチンアミドモノヌクレオチド)は、水溶性ビタミンB群の一種であるビタミンB3から合成される物質です。

NMNは本来体の中で自然に作られますが、加齢に伴い体内での生産量が著しく減少し、加齢・老化を促進させ、身体機能や認知機能の低下「老化」が進むと考えられています。

 

NAD+が老化を防止

NMNが体内に吸収されると、
NAD+(ニコチンアミド アデニン ジヌクレオチド)という重要な「補酵素(ビタミンB3の一種)」が作られます。

実はNMNを元にして生み出される「NAD+」が、老化防止において、大変重要な役割を果たしています。

 

NAD+が増えると若返り遺伝子が活性化

NAD+の増加に伴う最も重要な働きは、脳内に存在する「サーチュイン遺伝子」という、老化をコントロールする遺伝子(酵素)が活性化する事です。
しかも、NAD+は7種類あるすべてのサーチュイン遺伝子を活性化させると言われています。

このサーチュイン遺伝子は脳の視床下部に多く存在しており、普段はあまり機能していませんが、飢餓状態になると活動を始める若返りの遺伝子と言われています。

 

抗老化現象が大学の実験で報告されています

ある大学ではNMNを1年間接種し続けたマウスは、そうでないマウスと比べ、下記の抗老化現象が報告されています。

 

・若いマウスと同じような代謝機能が保持されている。
・太るような事もなく、若い時と同じ活発さがある。
・加齢による骨格筋、肝臓、脂肪の遺伝子変化が発生していない。
・老化による目の網膜機能の低下が見られない。
・老化による免疫細胞の低下が見られない。
・血糖値を下げるインスリン感受性が高いままである。

 

また、同大学のアルツハイマー認知症研究チームによると、認知機能の回復や、記憶を司る脳の海馬の回復、なども見られると公表しています。

これはマウスを対象とした実験結果に過ぎませんが、ヒトに対しても同じ効果が得られる可能性は十分にあると考えられます。

参考文献)今井眞一郎ワシントン大教授が語る「NMN、抗老化効果の真実」
https://project.nikkeibp.co.jp/behealth/atcl/feature/00043/090800005/

 

食事では摂りづらいNMNをサプリメントで

NMNは、アボカド、枝豆、ブロッコリーなどの一部の野菜から摂取することも可能ですが、含まれる量はごく微量なため補うことは非常に難しいとされています。
そこで、NMNをサプリメントにしたものがβ-NMN 18900 PREMIUMです。

 

 β-NMN 18900 PREMIUMは

国内生産で
安心、安全、高品質